museum

京都大雨美術館紀行

気分的にダラダラするときは外出するに限る。土曜+連休+2という恩着せがましい貴重な連休のうちに、美術館に行かないのはもったいない。と、京都に行ったはいいが、生憎の大雨。小雨なら情緒もあっていいね♪なんて言えるのだけど。 美術館「えき」KYOTO …

一息つきたいね

相国寺承天閣美術館「狩野派と近世絵画展」(後期)3月29日まで 最終日に、友人とともに観に行く。ここは観客が多くないので落ち着く。 禅宗の列祖像と茶碗、絵画など。作品そのものより、静かな雰囲気を楽しんできた。冬からの工事が終わり、中庭が花満開で…

GOSYO & TOHAKU

すまん、京都国立博物館と智積院が近かったので国宝を見に行ってしまったのだよ。>日本画派の友人 私はどっちかというと洋画の展覧会を(気まぐれに)チェックするのだが・・・日本画っていいね! 詳しくは後日、加筆しよう。

京都の美術特別展

行ったもの 「ノリタケデザイン100年の歴史」@京都文化博物館 陶器のデザインに明るくないのですが、手描きよりドイツ製の転写紙で絵付けするほうが当時*1高かったんですね。実物見ると、手描きのバラの方が個人的には好みな感じです。石膏で立体的にデザイ…

京都府立植物園(8.14)

京都に結構足を運んでいながら、規模の大きいこの植物園には行ったことがなかった。先日の旅行先にも市内にこんなすばらしい植物園があったのに、時間が足りずに訪問できないという惜しい思いをしてしまった。 そんなこともあり、京都の博物館めぐりで予定を…

京都国際マンガミュージアム「少女マンガパワー!」(8.14)

今まで京都に結構足を運んでいながら、注目施設のはずのマンガミュージアムには行ったことがなかった。調べてみると特別展もやってるし、さまざまな資料も常設展示されてるし、いい施設なんだろうなと淡い期待を持って訪問。

4つも回る

東京では巨匠同士を対決させるなんていうなんとも豪華な特別展が催されているのだが、関西ではそういう対決企画もなく(国宝の所蔵元は京都の寺院も含まれてるのに)、こういうときに関西は損だと嘆いている友人を誘って日本画所蔵の美術館に行った。ついで…

奈良まで工事現場を観に行く

平城京大極殿の復元工事現場が一般公開されていることを先日のニュースで知り、西大寺まで行く。3層に分けて公開され、工事用の鉄製の階段を昇って移動。宮大工の手によって復元される約1300年前*1の建物の姿と、展示・工事用の現代的な鉄骨や照明との姿が…

結構美術館に行ってるな

2月下旬から今までに、いくつか美術館の企画展には行ったのだが、エントリーもしていなかった。 せっかくなので、自分用メモのために列挙しておこう。 昭和のポスター展(姫路市立美術館)終了 ピカソ版画展(国立国際美術館)終了 エルミタージュ展(京都…

おそれいりました

『生誕100年記念ダリ展 創造する多面体』サントリーミュージアム天保山 軽いもんだと思って見に行ったらあまりに濃ゆい展示だったのでびびった。ちゃんと調べて行けば良かった。 キュビズム+印象派の合わせ技の、初期作品。 タブル・イメージと呼ばれる、遊…

メモ

大絵巻展(鳥獣戯画など一挙公開) 京都国立博物館、6月4日(日曜日)まで。とにかく鳥獣戯画だ。うさぎの角力。 連休中にシャガール展(サントリーミュージアム天保山)も見に行ったのだが、もう一度行きたい。

1925年パリ

L'Exposition internationale des arts décoratifs et industriels modernes(表記は仏語ウィキペディアより) アール・デコ展(サントリーミュージアム天保山) 日本作家がArt décoに影響されたポスターが数点展示されていたが、やはりインパクトはない。そ…

アングル et ドラクロワ

ルーヴル美術館展(京都市美術館) まー人は多かったけど、私が到着した時(13時前)に行列ができてなかっただけマシだったようだ。出口からもとの入り口の様子をうかがうと、行列ができていて入場待ちになっていた(14時頃)。 音声ガイドが、日本テレビアナ2…

音声ガイドは松平アナ

新シルクロード展(兵庫県立美術館) 昨日、上記の展示を観るため、夕方に美術館に行った。 音声ガイドは、「新シルクロード」でおなじみ松平定知アナウンサー。前回同じ美術館で観たドレスデン国立美術館展(ザクセン展)のやつとは大違いで(2005.5.12「音声…

鉱物をいろいろ調べたくなった

ベルリンの国宝展(神戸市立博物館)10.10まで エジプト美術やギリシャ美術の石碑や彫刻で、石灰岩、花崗岩、玄武岩、泥岩、大理石などさまざまな鉱石が登場。触ってみたいと感じたが、もちろんダメ。エレクトラ(金と銀の合金)の象嵌を使ったブロンズ像が展…

睡蓮の庭園がある山荘

アサヒビール大山崎山荘美術館 モネ「睡蓮」の展示3点と本人作の「エトルタの朝」、ピエール・ボナール「開いた窓辺の静物」、ポール・シャニック「ヴェネツィア」という作品を観た*1。JR山崎駅が最寄りの、森に囲まれた小さな美術館(京都府乙訓郡大山崎…

ちゃんと覚えておこう

「モネの睡蓮」アサヒビール大山崎山荘美術館、9.25(日)まで 「シャガール展」美術館「えき」KYOTO、10.2(日)まで 「ルーヴル美術館展」京都市美術館、10.16(日)まで 「新シルクロード展」兵庫県立美術館、10.10(月)まで 「ベルリンの至宝展」神戸市立博物館…

GUNDAM展

サントリーミュージアム天保山に行く。時期に関わらず客は少ない。 最初は実物大?コアファイター再現模型。次が、セイラを元にした巨大な造型作品。四つん這いになっているセイラ像で、背中にブースターが付いた格好になっている。その腹の中にコックピット…

やっぱ英語だけではダメだね

サヴィニャックへのインタビュー(Michel Bouvet, 1996) aveyron.com(観光サイト?)内でのインタビュー記事 上記のサヴィニャックの記事を見つけて、つくづくもっとフランス語が読めればなぁと思った。そのために文法を復習しないと。動詞変化が英語よりやや…

レイモン・サヴィニャック展

優先順位はかなり低かったが、会期終了(7.3)に近い今、行くことにした。理由は普段美術館に行かない友人が(動機はともあれ)この展覧会に行ったから。大阪港天保山のサントリーミュージアムにて。 (展示会の公式サイト)http://www.odeon.jp/savignac/ レ…

断念

5月5日にえい、行くぞと決意したのだが、この重ったるい気候の中で京都の美術館に行く気も起こらず、回避。一つは、サイトhttp://www.throughthesurface.com を見てそれでお腹いっぱいになったということ*1。もう一つの「人体のふしぎ展」は、気持ちの降下…

音声ガイド

美術館などの特別展で500円払って音声ガイド機を借りる利点としては、 背景知識を得ることで展示物を味わえる 展示物の説明文と展示物とを視線を往復させずに済むので、観ることに専念できる 他の観覧者の存在を気にせずに作品を味わえる 周りの喧噪による不…

えい、行くぞ

連休明けに行けるところをリストアップ。平日がベストなのは言わずもがな。月曜日休館。 兵庫県立美術館:ドレスデン国立美術館展5月22日(日)まで 京都文化博物館:人体の不思議展&「京都の医学史」展5月22日(日)まで 京都国立近代美術館:村上華岳展 &…